| 経営主体 | 社会福祉法人 清和会 | 
|---|---|
| 代表者 | 理事長 林 節子 | 
| 法人設立 | 昭和59年8月13日(厚生省社第609号) | 
| 受託等事業 | 船橋市北老人福祉センター ケアハウス市立船橋長寿園 ニ宮・飯山満在宅介護支援センター 船橋市前原地域包括支援センター | 
| 施設名 | 特別養護老人ホーム ワールドナーシングホーム | 特別養護老人ホーム 第2ワールドナーシングホーム | 
|---|---|---|
| 所在地 | 船橋市飯山満町2丁目681番地 | 船橋市飯山満町2丁目518番地1 | 
| 施設長 | 林 武仁 | 林 節子 | 
| 施設設立 | 昭和60年4月1日 (千葉県指令第385号) | 平成10年4月1日 (千葉県高指令第34号の12) | 
| 入所定員 | 施設入所 80床 短期入所 20床 | 施設入所 50床 短期入所 20床 通所介護 24名 | 
| 延床面積 | 2,840,81㎡ | 2,899,69㎡ | 
| 建物構造 | 鉄筋コンクリート2階建 | 鉄筋コンクリート地下1階 地上3階建 | 
| 昭和59年 8月13日 | 厚生大臣より「社会福祉法人 清和会」設立認可(厚生省社第609号) 特別養護老人ホームワールドナーシングホームの着工 | 
|---|---|
| 昭和59年 9月1日 | 「社会福祉法人 清和会」登記完了 | 
| 昭和59年 12月1日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム 職員採用試験(第1次面接) | 
| 昭和60年 3月14日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム竣工引渡し | 
| 昭和60年 3月15日 | 事務室開設、ベッド、厨房器機備品搬入開始 | 
| 昭和60年 4月1日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム設置認可 (千葉県指令第385号)定員50床、短期入居8床 | 
| 昭和60年 4月2日 | 落成式 | 
| 昭和60年 4月8日 | 入所開始(船橋市15名) 4月22日船橋市10名、5月10日から5月27日までに市川市5名、 習志野市5名、八千代市5名、鎌ヶ谷市5名、浦安市2名、 四街道市2名、船橋市1名、計50名が入所 | 
| 昭和60年 5月1日 | 特別養護老人ホーム入浴サービス事業開始 | 
| 昭和60年 7月1日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム デイサービス事業開始 | 
| 昭和62年 8月1日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム30床増床 (1階 1,566,46㎡、 2階1,034,05㎡) 及びデイサービスセンターの拡充着工 (1階 566,17㎡、2階 169,68㎡) | 
| 昭和63年 3月30日 | 同上 竣工式、同年4月1日事業開始 | 
| 平成元年 12月4日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム短期入所 12床の増床着工(2階 150,76㎡) | 
| 平成2年 3月31日 | 同上竣工、同年4月1日事業開始 | 
| 平成3年 12月18日 | 社会福祉法人 清和会理事長 林 静誠就任(林 清 理事長逝去3.11.13) | 
| 平成4年 6月26日 | 社会福祉法人 清和会後援会発足 | 
| 平成4年 12月19日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム家族の会発足 | 
| 平成6年 10月1日 | 船橋市北老人デイサービスセンター受託 | 
| 平成7年 5月1日 | 東部在宅介護支援センター発足(県単) | 
| 平成10年 3月31日 | 特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム設置認可される (千葉県高指令第34号の12)定員50床、短期入所20床 | 
| 平成10年 4月1日 | 船橋市東部在宅介護支援センターの受託 | 
| 平成10年 4月6日 | 特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム 設置入所受入開始(船橋市40名・習志野市5名・市川市5名) | 
| 平成10年 5月1日 | ケアハウス市立船橋長寿園の管理業務受託 特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム入浴サービス事業開始 | 
| 平成10年6月30日 | 特別養護 老人ホーム第2ワールドナーシングホーム デイサービス事業発足(千葉県高第296号) | 
| 平成11年 2月1日 | 船橋市リハビリセンターの入居に係る管理業務(受託) | 
| 平成11年 9月1日 | 指定居宅介護支援事業(船橋市東部在宅介護支援センター) | 
| 平成11年 10月1日 | 指定居宅介護支援事業(特別養護老人ホームワールドナーシングホーム) 指定居宅介護支援事業(特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム) | 
| 平成11年 11月1日 | 居宅介護支援事業(船橋市北老人デイサービスセンター) 指定事業者(特別養護老人ホームワールドナーシングホーム) ・介護老人福祉施設 ・短期入所生活介護 ・通所介護 指定事業者(特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム) ・介護老人福祉施設 ・短期入所生活介護 ・通所介護 指定事業者(船橋市北老人デイサービスセンター) ・通所介護 | 
| 平成12年 4月1日 | 法人内事業所にパソコンを全4台設置し、船橋市役所と外部の居宅介護支援事業所等とのコンピューターネットワークシステムを構築介護保険請求ソフトNTTデータ社製「かがやきぷらん」を導入し、給付請求のコンピューター管理を開始 | 
| 平成15年 4月1日 | 船橋市前原在宅介護支援センター発足 | 
| 平成15年 7月1日 | 船橋市前原在宅介護支援センターの受託 指定居宅介護支援事業(船橋市前原在宅介護支援センター) | 
| 平成16年 7月1日 | 居宅介護等事業(船橋市前原訪問介護ステーション)開設 | 
| 平成12年 4月1日 | 法人事業として、法人内事業所間におけるコンピューターネットワークシステムを構築内田洋行社製「絆 情報連携システム」介護ソフトを新たに導入し、給付請求以外に、利用料請求から各部署の記録事務等、業務全般におけるコンピューターの管理化 | 
| 平成17年 4月1日 | 船橋市北老人福祉センター指定管理者(受託) | 
| 平成17年 10月1日 | 居宅介護等事業(船橋市前原訪問介護ステーション)廃止 | 
| 平成18年 4月1日 | 船橋市北老人デイサービスセンター指定管理者(受託) 指定事業者(特別養護老人ホームワールドナーシングホーム 介護予防短期 入所生活介護) 指定事業者(特別養護老人ホームワールドナーシングホーム 介護予防通所介護) 指定事業者(特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム 介護予防短期 入所生活介護) 指定事業者(特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム 介護予防通所介護) 指定事業者(船橋市北老人デイサービスセンター介護予防通所介護) | 
| 平成21年 4月1日 | 居宅介護支援事業(特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム)休止 | 
| 平成21年 9月1日 | 通所介護事業(特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム)日曜日の定員25名から10名に変更 | 
| 平成12年 4月1日 | 介護ソフト「絆 情報連携システム」の契約期間の満了にともない、NDソフトウェア社製「ほのぼのsilver」を導入 | 
| 平成22年 3月31日 | 居宅介護支援事業(特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム)廃止 | 
| 平成22年 4月1日 | 船橋市北老人福祉センター指定管理者(再指定) | 
| 平成22年 10月1日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム 居室ベッド100台、電動ベッドに更新 | 
| 平成22年 12月15日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム プロパンガスから都市ガス化切り替え工事完了 併せて、都市ガス化対応厨房機器備品を更新 | 
| 平成23年 4月1日 | 船橋市北老人デイサービスセンター指定管理者(再指定) 及び定員を23名から25名へ変更 | 
| 平成23年 10月1日 | 特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム大規模修繕工事(外壁塗装、屋上防水、シーリング、空調設備修繕)の着工~平成23年12月28日工事完了 | 
| 平成24年 9月1日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム 受電設備交換工事の着工、平成24年9月30日工事完了 | 
| 平成24年 10月1日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム 大規模修繕工事(外壁塗 装、屋上防水、給水配管更新)の着工、 平成24年12月29日工事完了 | 
| 平成24年 12月19日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム エントランス改修工事の着工、平成25年1月31日工事完了 | 
| 平成26年 3月12日 | 千葉市若葉区中野町の山林(9,915 ㎡)を社会福祉施設建設用地として取得 | 
| 平成26年 3月12日 | 指定事業者 更新(特別養護老人ホーム ワールドナーシングホーム) | 
| 指定事業者 更新(特別養護老人ホーム ワールドナーシングホーム) | |
| 指定事業者 更新(船橋市北老人デイサービスセンター) | |
| 指定事業者 更新(東部在宅介護支援センター) | |
| 平成26年 9月16日 | 特別養護老人ホームワールドナーシングホーム 食堂改修着工、平成26年10月16日工事完了 | 
| 平成26年 10月8日 | 法人創立30周年記念事業(180名参加) 記念講演会「認知症のメカニズムと予防」 講師 小松尚也先生(千葉病院院長) シンポジウム 「認知症高齢者への対応」 (会場)船橋市民文化創造館きららホール ・記念式典 (会場) 東魁楼 ・記念誌作成(1,000部) | 
| 平成26年 10月29日 | 特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホーム 居室ベット67台電動ベットに更新 | 
| 平成27年 2月4日 | 第2ワールドナーシングホーム空調設備改修工事の着工、 平成27年6月30日完了 | 
| 平成27年 4月1日 | 在宅介護支援センター2事業所の名称変更 船橋市東部在宅介護支援センターから二宮・飯山満在宅 介護支援センター・ケアプラン飯山満に変更 船橋市前原在宅介護支援センターから前原在宅介護支援 センター・ケアプラン前原に変更 | 
| 平成27年 4月1日 | 船橋市北老人福祉センターの指定管理者受託(再指定) | 
| 平成27年 10月20日 | 社会福祉法人清和会資金運用規程の制定 | 
| 平成27年 12月23日 | 優良民間社会福祉事業施設として、特別養護老人ホーム ワールドナーシングホームが天皇陛下より御下賜金を拝受 | 
| 平成28年 4月1日 | 船橋市北老人デイサービスセンターの指定管理者受託(再指定) | 
| 平成28年 5月1日 | ワールドナーシングホームデイサービスセンター定員を23名から24名へ変更 | 
| 平成28年 6月6日 | WANA オレンジカフェ (認知症カフェ)をワールドナーシングホーム内に設置、毎月第1月曜オープン | 
| 平成28年 6月22日 | 認知症セミナー「もし認知症と診断されたら」の開催 講師 松澤大輔先 (会場)ワールドナーシングホーム (参加者)101名 ※船橋市認知症カフェ補助金事業 | 
| 平成28年 8月19日 | 第15回地域防災訓練の実施 (150名参加) | 
| 平成28年 11月18日 | 認知症セミナー「認知症の治療と介護」の開催 講師 小松尚也先生 (会場) ワールドナーシングホーム (参加者)80名 ※船橋市認知症カフェ補助金事業 | 
| 平成29年 1月10日 | ワールドナーシングホーム エレベーター改修工事完了 | 
| 平成29年 1月19日 | 社会法人制度改革に伴う法人定款の変更が船橋市より認可される。 (施行日は平成29年4月1日) | 
| 平成29年 4月1日 | 改正社会福祉法の施行に伴う経理規程の一部改正 財務会計・経営分析システムの変更(CIJ ソリューションの導入) | 
| 平成31年 4月1日 | 船橋市前原地域包括支援センターの開設 (指定管理者受託) | 
| 令和元年 6月1日 | ワールドナーシングホーム地域密着通所介護へ移行 定員24名→定員18名(令和2年7月31日業務終了) | 
| 令和2年 4月1日 | 船橋市北老人福祉センターの指定管理者受託(再指定) | 
| 令和3年 3月31日 | 船橋市北老人デイサービスセンターの指定管理者受託終了 | 
| 令和4年 2月9日 | 社会福祉法人 清和会理事長 林 節子就任 (林 静誠理事長ご逝去令和4年1月19日) | 
| 今和4年 4月1日 | ケアハウス市立船橋長寿園の指定管理受託 (令和4年4月1日~令和9年3月31日) | 
 
        求人採用情報
詳しく見る>>